子どもが大きくなったからカギを持たせたいなど、合鍵が必要になるタイミングは訪れます。合鍵は近所のホームセンターや鍵の専門業者、合鍵製作ショップ、靴とカギを扱う店などで作ってもらうことができます。しかし中には複製を断られてしまい、無駄足になってしまうケースもあります。そこで、今回は合鍵(スペアキー)の作製ポイントについてご紹介いたします。

 

合鍵から合鍵は作れるのか

今自分が使っているカギは、元鍵(マスターキー)でしょうか? それとも合鍵(スペアキー)でしょうか? 元鍵とは、メーカー純正のもので、ドアにカギを取り付けるときに渡されるカギのことです。カギにメーカー名やカギ番号が刻印されています(最近では番号のないものもあります)。合鍵(スペアキー)とは、元鍵をもとに新たに作った複製版のことです。メーカーや番号の刻印はありません。

合鍵を作る場合には、キーマシンと呼ばれる機械で金属の板をカットして作ります。肉眼ではわからない程度の話ですが、元鍵と合鍵との間には誤差が生まれています。特に精密度の高いカギは、誤差が大きくなりすぎると、カギを鍵穴に入れたときに「違うカギ」として認識され、使用できなかったり、無理やり使うことでカギ穴内部が傷ついてしまったりします。このため、合鍵の合鍵を作ることを断る店少なくありません。

賃貸マンションの場合、不動産屋から受け取ったカギが合鍵だったということもあります。手元にあるカギが元鍵か合鍵かを確認し、合鍵しかないという場合は、持ち込もうと考えている店に事前に問い合わせておくとよいです。

 

元鍵(マスターキー)を1本キープしておくこと

元鍵のうち1本は、普段使いせずに保管しておくようにしましょう。

何年も使い続けていると、目には見えませんが、摩擦などによって少しずつ削れてきて、変形してきてしまうためです。もちろん使い続けられるうちは問題ないのですが、変形してしまった元鍵から合鍵を作ろうとすると、誤差が大きくなる可能性が高くなってしまいます。

引っ越しや交換などで新しくカギを手に入れた際には、不動産屋に元鍵であるかどうかを確認し、元鍵で大切に保管しておくことをおススメします。いつ紛失するか、また盗難に遭うか分からないので、自宅の安全な場所に保管しておき、普段は合鍵を持ち歩くようにしましょう。

 

必要以上に作らない

合鍵は1本あれば十分です。「家族の分だけ合鍵を作っておこう」と考える人もいますが、1本だけの方が管理しやすいことの方が多く、紛失・盗難のリスクも下がります。合鍵の心配をするのであれば、純正キーの鍵番号が露出しないように管理することの方がよほど大切です。

そして、よほど信頼のおける人でない限り、カギを預けることは避けましょう。カギ屋はカギ本体さえ持ってくれば「カギの管理者」とみなすため、悪意ある人に渡すと勝手に合鍵を作られてしまう恐れがあります。

業者によってはキーナンバーだけで合鍵を作ることも可能なので、できるだけ人の目に届かないところで管理するのもポイントです。もちろん、郵便受けの中や鉢植えの下に保管するなどは絶対にやめるようにしましょう。

岡山県・鳥取県で
【カギのトラブル】【ハチ駆除】についてお悩みの際は、
ぜひお気軽に『ロックサービスみまさか』
までご連絡下さい!

安心・親切・丁寧に依頼に対応させて頂きます。

⧫Name◊
ロックサービスみまさか

⧫address◊
〒707-0061
岡山県美作市中山1463-2

⧫Tel◊
☎0868-72-9660
➿0120-613-110

⧫Fax◊
0868-72-5788